礼拝メッセージ

主の渇きを我が渇きとする

2014年07月27日 19:30
聖書箇所: サムエル下23:13-17 先週はマラキ書から、私達からの愛に渇かれる主の渇きについて、主から語られました。 今週も引き続き、主の渇きについて語られています。 主は今、【サムエル下23:13-17】にあるダビデのように渇いておられます。 それはこの国が滅びに向かって刻一刻と進んでいくこの現状を憂いておられ、この国の破れ口に立ちとりなす者がいないと渇いておられる。また滅びから主へ立ち返り救いを得るよう語られるべき、主の御言葉の飢饉であると、その渇きをその胸の内を私達に訴えられておられるのです。 それであるのに、私達が自らの生活に追われ、「主の家はこのように荒れはてているのに、あ

主の愛を覚えていますか

2014年07月20日 19:18
聖書箇所: マラキ書1:1-5 「神様はあなたを愛しておられます。」 これは信仰者であれば、もう何度も聞いてきた言葉でしょう。 ある時は集会のメッセージの中で。またある時は兄弟姉妹を通して。 神様は、今日もあなたに「わたしはあなたを愛している。」と言われています。”神様が私を愛してくださっている” この事実に今あなたは心からの喜びと感動を覚えておられるでしょうか。 今日のテキストであるマラキ書は、ユダヤの民がバビロン捕囚から預言されていた通りに帰還をゆるされ、その喜びのうちに、神殿とエルサレムの城壁が再建され、人々の心も、再び民族としての再建を果たしていきます。しかし、再び主への熱心

器から溢れるもの

2014年07月13日 19:36
聖霊箇所: ローマ9:22-24 主がその器を聖別されるのは、その器を空にして、またその器をご自身で満たすという目的があるからです。それが私達のこれまでの歩み。 では主はこの器に何を満たそうとされているのでしょうか? 私達はここに神の圧倒的な計画があることを本当にはまだわかっていません。 それは、主ご自身が再びこの地に来られる時、実現する驚くべき計画の下備えを教会の中にすでに始められているということにつながっています。 主がこの地に再び来られるのは、まずこの地を、主ご自身が全地の王となり治めるためです。その統治は千年に及びます。(それに続き最後の審判があって、全ての裁きを終えて、私達は新

時を知る者

2014年07月06日 19:08
聖書箇所: マタイ24:36(ルカ12:54-56) 主の御心を求めて歩み、主の召しにこたえて生きる者は、時を知って生きる者となります。 イエスキリストは十字架にかかられるためにこの地上に降られ、その召しに従いこの地上を歩まれ続けました。だからこそ、主はご自分の時というのを知っておられました。また、同時に今自分が置かれている時代を見分けておられた。 それはその時のしるしを見分けることと自分の時というのが、召しという意味に於いて、絶妙に関連しているからです。 そうです。主は教会をつまり私達を通して時代に関わる(ご自身を現す)ことを望まれ、私達は主にあって主と共に時代を動かすために、各々の時

器の目的

2014年06月29日 19:59
聖書箇所: 使徒23:11  陶器師である主は、一つの目的をもって器である私達を造られました。つまり、どのようにその器を使うのか。各々に与えられている主の御心にあって、その器を満たされ、御心を成就し、そして主の栄光で満たされる。 だから、器は何の目的で造られたのかを知る必要があります。そしてその器にふさわしく、主の御心に沿って歩むのです。 その目的を神からの召しとか、召命と言います。 器は自らの目的を見失うと、何の用も足さない、何も意味のない存在となります。 神の召しから目を逸らし、目的を忘れて、自らが生きることに目を向ける。自らの目的。自らの満足。 その時、私達はむしろ満足や平安を得る

2つの器と2つの祭壇

2014年06月22日 19:28
聖書箇所: 1コリント 10:14-22 当たり前の話しかも知れませんが、神の聖なる器は神のご用のために用いられなければなりません。それ以外の何の目的のためにも作られていないからです。決して汚れたものを入れたり、他の目的に使用されるべきではありません。それは主をお入れする器であり、主への礼拝のために用いられるものなのです。 しかし、聖書に記されている、主の宮に納められていた金や銀、青銅の尊い器は、決して主への礼拝のみに使われた訳ではありませんでした。 主がダビデ王に永遠の愛をもって約束した神の神殿を、ソロモン王が建設して以来、そのソロモン王でさえ晩年には神に背き、別の神々の祭壇を築き、そ

驚き仰ぎ見る日に

2014年06月15日 19:59
聖書箇所: 2テサロニケ1:10 再び主が来られる再臨の日。私達が主とお会いする日に、私達は主を仰ぎ見て驚嘆するでしょう。 それは主の御姿の麗しさに。しかし同時に主が私達をどれほど愛してくださっていたのかを知って驚嘆する。愛するゆえに私達が主の目にどのように映り、どれほど絶大なものを私達に与えて満ちみち溢れさせようとし、万物に、来たるべき代々に見せつけようとし、また主のご計画のどれほど大きな部分を担わせて下さろうとされていたのかを知るでしょう。 そのことをどれほど多くの兄弟姉妹が知っているでしょうか。 今の私達の信仰生活に、いや日常生活にそのことは大して重要なことには思われないかも知れま

主をお入れする器

2014年06月08日 19:00
聖書箇所: 2列王記4:1-7 主はご自身の教会を建てられようとされた時、私達をご自身の代わって遣わすという、ご自身の一つの御旨と共に、私達に命の息(霊)を吹きかけられました。(ヨハネ20:21,22) 同様に、私達この地上にある各々の教会も主の御旨を各々持って、この地に遣わされています。 今滅びに向かっているこの国を、神の元に立ち返らせること。3.11の大震災以降、それは私達にとって、神のこの国への悲願を知るに充分なできごとであり、小さい私達ではありましたが、この国の滅びへの破れ口に立ち、主にとりなしを願ったことは忘れてはならない、私達教会のスタートラインでした。 そして、今この教会が

偽りの祭壇を砕け

2014年06月01日 18:32
聖書箇所: ヨハネ5:2-9 先週に続いてルツ記から、メッセージをとり次ぎます。 今度は先週とはまた違う視点からルツ記を見てみたいと思います。 それはルツとナオミの発言の違いについて。 ルツは先週もお話した通りある発言を主は喜ばれました。「あなたの民はわたしの民、あなたの神はわたしの神です。(ルツ1:16)」 しかし、それとは対照的にナオミはその後の展開とは異なる二つの偽りの発言をしているのです。 それは、1:11-13と1:20,21 1:20 「わたしをナオミ(楽しみ)と呼ばずに、マラ(苦しみ)と呼んでください。」。 1:11...

神をわが神とする

2014年05月25日 18:23
聖書箇所: ヨハネ5:2-9 ルツという人は聖書の中では、とても不思議な存在です。なぜなら、イスラエルが選びの民として、主の目的の中心に位置していた時代(旧約時代)において、ルツは異邦人でありながら、特別な祝福を神から受けた人でした。 彼女はモアブ人という、イスラエルの会衆の中に何代に渡っても加わることがゆるされない(申命記23:3)、つまりは主にのろわれた民でした。 しかし、彼女はある一点を主に喜ばれ、異邦人でありながら、後の時代に来たる贖い主の型となる人物と出会い、贖いの恵みを受け、またさらに贖い主の花嫁となるという、私達異邦人の教会に現在与えられている恵みの型となった人物となりまし
<< 11 | 12 | 13 | 14 | 15 >>